呼称 | 画像 | パターン | 考え方 | 解説動画 | アニメ |
---|---|---|---|---|---|
I1 | ![]() |
普通に入れる | 基礎なので、動画の中で詳しく説明しています | ![]() |
左 |
I2 | ![]() |
普通に入れる | 基礎なので、動画の中で詳しく説明しています | ![]() |
右 |
S1 | ![]() |
3種類のコツ Iからの練習パターン |
コーナーを奥で下段にさげて、エッジを近づけてI化する | ![]() |
左 |
S2 | ![]() |
3種類のコツ Iからの練習パターン |
コーナーを奥で下段にさげて、エッジを近づけてI化する | ![]() |
右 |
Q1 | ![]() |
3種類のコツ Iからの練習パターン |
コーナーを奥で下段にさげて、エッジを近づけてI化する | ![]() |
左 |
Q2 | ![]() |
3種類のコツ Iからの練習パターン |
コーナーを奥で下段にさげて、エッジを近づけてI化する | ![]() |
右 |
K1 | ![]() |
上段近接系のコツ | コーナーでエッジを乗り越えて1つ進めてT化する | ![]() |
左前 右後 |
K2 | ![]() |
上段近接系のコツ | コーナーでエッジを乗り越えて1つ進めてT化する | ![]() |
右前 左後 |
呼称 | 画像 | パターン | 考え方 | 解説動画 | アニメ |
---|---|---|---|---|---|
T1 | ![]() |
普通に入れる | 普通に入れる | ![]() |
右前 |
T2 | ![]() |
普通に入れる | 普通に入れる | ![]() |
左前 |
R1 | ![]() |
Tからの練習パターン 3種類のコツとはコーナーの切り離す場所を左右逆にする |
白が見えなくなる方でコーナーを下段にさげて、エッジを近づけてT化する | ![]() |
コツでやったアニメ コーナーを沈める場所が逆のアニメ |
R2 | ![]() |
Tからの練習パターン 3種類のコツとはコーナーの切り離す場所を左右逆にする |
白が見えなくなる方でコーナーを下段にさげて、エッジを近づけてT化する | ![]() |
コツでやったアニメ コーナーを沈める場所が逆のアニメ |
J1 | ![]() |
上面近接系のコツ | 白が見える方でコーナーを下段にさげて、エッジを切り離してT化する | ![]() |
右前 左後 |
J2 | ![]() |
上面近接系のコツ | 白が見える方でコーナーを下段にさげて、エッジを切り離してT化する | ![]() |
左前 左後 |
L1 | ![]() |
Tからの練習パターン 上面近接系のコツ |
切り離してT化する | ![]() |
右 |
L2 | ![]() |
Tからの練習パターン 上面近接系のコツ |
切り離してT化する | ![]() |
左 |
呼称 | 画像 | パターン | 考え方 | 解説動画 | アニメ |
---|---|---|---|---|---|
V1 | ![]() |
コーナー白上面系 | コーナー白上面系のコツで揃える | ![]() |
右前 |
V2 | ![]() |
コーナー白上面系 | コーナー白上面系のコツで揃える | ![]() |
左前 |
U1 | ![]() |
コーナー白上面系 | コーナー白上面系のコツで揃える | ![]() |
左前 |
U2 | ![]() |
コーナー白上面系 | コーナー白上面系のコツで揃える | ![]() |
右前 |
M1 | ![]() |
上面近接系のコツ | 特別な方法でI化する | ![]() |
右 |
M2 | ![]() |
上面近接系のコツ | 特別な方法でI化する | ![]() |
左 |
N1 | ![]() |
上面近接系のコツ | コーナーでエッジを乗り越えて2つ進めてT化する | ![]() |
左 |
N2 | ![]() |
上面近接系のコツ | コーナーでエッジを乗り越えて2つ進めてT化する | ![]() |
右 |
呼称 | 画像 | パターン | 考え方 | 解説動画 | アニメ |
---|---|---|---|---|---|
G1 | ![]() |
Iからの練習パターン Tからの練習パターン 側面に縦に同色がある場合はI化もできる |
コーナーの白が手前ならI化 それ以外はT化 詳細は動画内で |
![]() |
左 右1◎ 右2△ |
G2 | ![]() |
Iからの練習パターン Tからの練習パターン 側面に縦に同色がある場合はI化もできる |
コーナーの白が手前ならI化 それ以外はT化 詳細は動画内で |
![]() |
右 左1◎ 左2△ |
H1 | ![]() |
側面に縦に同色がない場合はI化はできない | コーナーの白面を前にしてT化 | ![]() |
左 左(裏) |
H2 | ![]() |
側面に縦に同色がない場合はI化はできない | コーナーの白面を前にしてT化 | ![]() |
右 右(裏) |
B1 | ![]() |
特殊アルゴリズム | セクシームーブ×3 | ![]() |
右 左 |
B2 | ![]() |
出せばI化する | 一旦出してIとして入れる | ![]() |
右 持替なし |
呼称 | 画像 | パターン | 考え方 | 解説動画 | アニメ |
---|---|---|---|---|---|
F1 | ![]() |
セクシームーブ | エッジを合わせた側に白が向いていたらセクシームーブ | ![]() |
右 |
F2 | ![]() |
セクシームーブ | エッジを合わせた側に白が向いていたらセクシームーブ | ![]() |
左 |
E1 | ![]() |
アンチセクシームーブ | エッジを合わせたの逆側に白が向いていたらアンチセクシームーブ | ![]() |
左 |
E2 | ![]() |
アンチセクシームーブ | エッジを合わせたの逆側に白が向いていたらアンチセクシームーブ | ![]() |
右 |
A1 | ![]() |
持ち替えない特殊手順 | F面を使う アニメ参照のこと |
![]() |
左 左(スレッジハンマー) |
A2 | ![]() |
持ち替えない特殊手順 | F面を使う アニメ参照のこと |
![]() |
右 右(スレッジハンマー) |
呼称 | 画像 | パターン | 考え方 | 解説動画 | アニメ |
---|---|---|---|---|---|
C1 | ![]() |
I化もT化もできる EOがあっているので左側でも右側でも楽 |
二手目で切り離してI化を目指すか二手目で切り離さずにT化を目指す | ![]() |
左手 右手 |
C2 | ![]() |
I化もT化もできる EOがあっているので左側でも右側でも楽 |
二手目で切り離してI化を目指すか二手目で切り離さずにT化を目指す | ![]() |
右手 左手 |
D1 | ![]() |
二連がある方(左)にペアを上げる | 二手目で切り離してI化を目指すか二手目で切り離さずにT化を目指す | ![]() |
右手 左手 |
D2 | ![]() |
二連がある方(右)にペアを上げる | 切り離したらI化を目指し切り離さなかったらT化を目指す | ![]() |
右手 左手 |
A0 | ![]() |
一旦切り離してT化していれる | 一旦切り離してT化して入れるときに持ち変えない | ![]() |
右 |